LINEで浮気、不倫を見抜く方法(1)既読をつけずにメッセージを確認する

LINEのトークは一度読んでしまうと「既読」マークがついてしまいます。
既読マークがついてしまうとLINEを見たことがバレてしまう。
そう思ってLINEを確認できずにヤキモキしている人も多いです。
実は、既読をつけずにメッセージを確認する方法はあります。
その方法はとても簡単で、スマホを「機内モード」にするだけです。
「機内モード」はインターネットに接続していない状態なので、未読のメッセージを読んでも相手には既読の通知が届きません。
読み終わった後LINEを完全終了してから「機内モード」を解除しないと、既読がついてしまうので気をつけてください。
LINEの未読メッセージを確認し、何もなかったかのようにスマホを戻しておきましょう。
LINEで浮気、不倫を見抜く方法(2)通知オフの友だちを確認する

LINEの通知をオフにしている友だちはとても怪しいです!
私はこれで水面下で繋がっているのを見つけました!(笑)
万が一通知に出てしまったら、浮気相手と「会いたい」「愛してる」などやり取りをあなたに見られる可能性があるからです。
通知オフにするのは不倫する人たちの中で当たり前に使われる機能です。
トークルームを選択し、名前の横に通知オフマークがついているかをチェックしましょう。
メガホンのマークに斜線が入っていればオフなので、すぐ分かります。
LINE通知オフをしている場合、やましい理由があると考えてよいでしょう。
グループLINEを通知オフにしている人は多いですが、個別で通知オフにしてる人はあまりいません。
LINEで浮気、不倫を見抜く方法(3)かわいいスタンプを買っていないか確認する

男性同士のLINEでかわいいスタンプが使われることは稀です。
私の元旦那も今までLINEなんてそっけなかったのに絵文字を使うようになったり、スタンプを使うようになっていました。
つまり、あなたが初めて見るスタンプを持っているなら浮気相手のために購入したかもしれません。
また、浮気相手からプレゼントされたケースも考えられます。
「このシリーズのスタンプ好きなんだよね」と不倫相手に言われれば同じシリーズのスタンプを購入したりと。
脳内お花畑なのでそういうこと平気でやります。
設定から「スタンプ」をタップし、「購入履歴」「プレゼントボックス」をタップしてみましょう。
浮気をすると、趣味嗜好がガラリと変わる男性は多いもの。
キャラクターなどの可愛いスタンプを持っていれば要注意です。
LINEで浮気や不倫を確認したら次は確実な証拠獲得へ
LINEで浮気、不倫の確認の仕方をご紹介しました。
実際に私も(2)と(3)でバレたあとでも水面下で繋がっているのを確認しているので、浮気、不倫が怪しいと思っている方は是非確認してみてください。
確実な証拠を掴むためには言い訳できない証拠が必要となってきます。
依頼者様のマイナスにならないためにご予算に合わせた料金も用意しているので怪しいと思ったら総合探偵会社ZERUCHに是非相談してみてください。

探偵に依頼すると費用はいくらかかる?自分に向いている料金パターンをチェック | スパイス
http://spices.blue/articles/438自分のパートナーが不倫をしているかもと思い、浮気調査を探偵に依頼したくても、気になるのが費用ですよね。 探偵に依頼となった時の相場は10万円から100万円と幅広く、時間の彫金だったり、成功報酬だったりと探偵会社によって費用が変わってくるので「結局いくら用意すればよいのか分からない」と悩んでいませんか? 浮気調査を探偵に依頼する前に、料金体系の特徴とどんな時に選べばよいかを確認しましょう。
現在30歳。21歳に結婚し、2人の男の子を出産。28歳の時に元夫のW不倫で離婚、29歳で再婚。8月に三男を出産。