激痛の出産を乗り越え、落ち着いたと思ったら辛い母乳育児
出産という激痛に耐えて、やっと会えた我が子を抱いてから早数ヶ月、母乳育児に疲れていませんか?母乳育児というのは人に赤ちゃんを預けてちょっとお出かけということが難しいですよね。でも、周りでは母乳育児がいいと言われているし、自分でもできるだけ母乳で育てたいという人が多いですよね。母乳育児は乳腺炎になったり、少しあげないとおっぱいが石みたいに固くなって熱を持って、痛くて辛いですよね。そして、ミルクよりもお腹が空きやすいので授乳で時間がほぼ使われている気がするなど、母乳育児をもう諦めてしまおうかと思うことはあると思います。

授乳四十八手〜辛い母乳育児をクスッと笑って乗り越える〜
今、そんな辛い授乳中の赤ちゃんがいるママさんなら共感できて、クスッと笑えるちちかわえみぞうさんの授乳四十八手なる画像がTwitterやインスタなどで話題になっています。この画像を見て、自分の授乳スタイルはどんな授乳四十八手なのかを確認して日々の辛い母乳育児を乗り切れたらいいですね。
シュールな棒人間の絵がまた見やすくて、ネーミングセンスもばっちりです。チャイルドシートバージョンの授乳、お風呂に入りながらの授乳などバリエーションも豊富です。自分は今、どんな形で授乳をしているのかなど見ていて楽しいですね。
オーソドックスな授乳スタイル〜縁側の猫ババァ〜
「縁側の猫ババァ」はいわゆるオーソドックスな授乳スタイルです。私も2人の子供で母乳育児経験があるのですが、やはりこれが一番定番中の定番な授乳スタイルですね。授乳クッションがあると本当に楽なんですよ。ない時は自分が膝を立てるしかないんです。後ろから見たら完全に縁側の猫ババァになっていますね。(笑)
![]() 【公式】王様の抱き枕 標準サイズ 3Dアイマスクのおまけ付き 抱きまくら 部門100週連続1位 【あす楽対応】【ギフトラッピング無料】【妊婦 マタニティ 抱き枕 日本製 かわいい 授乳クッション 授乳 ビーズ 洗える 横向き いびき カバー付 父の日】【N】【2】 |
あー、これが一番楽〜ドリンクバー〜
これが一番楽な授乳体制なんですよね。おっぱいをさらけだして、もう何も恥をかくものはない、女を捨てようという意志で成り立つドリンクバー授乳スタイル。諦めと潔さで決断してしまえばこれほど楽な授乳体制はありません。(笑)
車からどうしても離れられない緊急時に〜進撃の巨人〜
車の運転中や、後部座席などでどうしても車から離れられなくて、近くに授乳室もないときってありますよね。そんなときによく出る授乳スタイルが進撃の巨人授乳スタイルです。チャイルドシートを壁にしておっぱいの露出を防ぎつつ、しっかりとお腹が空いて泣いている我が子に授乳することができる一石二鳥の授乳スタイルです。
3人目はこうなります〜プリマドンナ〜
私ももうすぐ3人目が産まれますが、近い未来にプリマドンナの授乳スタイルができると思っています。(笑)2人の子供を見ながらの授乳は大変ですけれども、今から特訓して足で上の子をあやせるようにしておかねばなりませんね。
もう…燃え尽きたよ〜あしたのジョー〜
椅子に座りながらの授乳スタイルになります。立てるようになった赤ちゃん限定の授乳スタイルですね。育児に疲れ、ホッと一息ついたときにお腹が空いたと母乳を求める我が子にもう、燃え尽きちまったよ…という気持ちを込めながらのあしたのジョー授乳スタイルです。そんな気持ち知ってか知らずか、ごくごく飲みますけどね。
現在30歳。21歳に結婚し、2人の男の子を出産。28歳の時に元夫のW不倫で離婚、29歳で再婚。8月に三男を出産。